みんなといっしょファンサイト用QAを独立ページで作成してみた。
Google+のサークルと関連して運用するつもりなんだけど、とりあえず試しに作成。
ブログサイトの方がデザインしやすい。
なれれば自由度は独立サイトの方が上と思うが、いまいちまだよくわからない印象。
お知らせ
このブログページは PSVita で閲覧するのを前提として横960pixでデザインしています。
2012年1月27日金曜日
『みんなといっしょ』 アップデートver1.01
本日 『みんなといっしょ』 アップデート 配信が行われました。
公式発表は以下の内要となっています。
もし、セーブデータに何らかの不具合が起こった場合は、直前のオートセーブ箇所まで
セーブデータを巻き戻します。
(今回の対処は、既に破損したセーブデータの復旧をするものではございません。)
1日10枚制限の名刺枚数が減らないようにしました。
ただし、既に1日10枚制限を配りきっている場合は、翌日0時まで待つ必要があります。
公式発表は以下の内要となっています。
オンラインサービス情報
2012年1月27日 『みんなといっしょ』 ver1.01 配信のお知らせ
セーブデータ破損に関する対処
ver1.00で起こっていたセーブデータ破損が起こらないようにしました。もし、セーブデータに何らかの不具合が起こった場合は、直前のオートセーブ箇所まで
セーブデータを巻き戻します。
(今回の対処は、既に破損したセーブデータの復旧をするものではございません。)
名刺交換に関する仕様の一部変更
既にPlayStation®Networkでフレンドになっているユーザーと名刺交換をする場合、1日10枚制限の名刺枚数が減らないようにしました。
ただし、既に1日10枚制限を配りきっている場合は、翌日0時まで待つ必要があります。
デュアルアナログスティック挙動の調整
ゲームプレイ中に意図せずカメラがズームしてしまう現象を修正しました。アイコンデザインの一部変更
「なでなで」された時の頭上のお知らせマークを変更しました。おしごとのバランス調整
最初のお庭の「花壇のおしごと」達成率が100%になりづらかったのを修正しました。その他、一部のグラフィックス調整/バグ修正
PSVitaとネットの親和性
PSVita発売から一か月ちょっと経ちました。
ネットでは3DSから較べると数が出てないので叩かれていますけど、3DSも始めは叩かれていました、どちらもファンが居て、どちらもアンチがいる、注目度は良くも悪くもあるわけです。
話題性が無ければ、話題にならないしね。
PSPと較べると、PSVITAって公式にスクリーンショットがとれてそれをツイッターとかですぐ流せる、これは画期的と思います。
何かのゲームのレアアイテム取ったとか、ゲームクリアできた瞬間とか、スクリーンショットにとって即ツイート、これは凄くないですか?
ネットでは3DSから較べると数が出てないので叩かれていますけど、3DSも始めは叩かれていました、どちらもファンが居て、どちらもアンチがいる、注目度は良くも悪くもあるわけです。
話題性が無ければ、話題にならないしね。
PSPと較べると、PSVITAって公式にスクリーンショットがとれてそれをツイッターとかですぐ流せる、これは画期的と思います。
何かのゲームのレアアイテム取ったとか、ゲームクリアできた瞬間とか、スクリーンショットにとって即ツイート、これは凄くないですか?
登録:
コメント (Atom)
